優良ソフト闇金から宝くじ改革?

まともなヤミ金はここしかないと思います。困ったら相談するしかないです。

公式サイトへ行く

こんにちは。キクリンです。

2019年も間もなく終わります。本日は僕キクリン個人の言葉を書いていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ2020年代の新時代になりますが、優良ソフト闇金のネット情報もコロコロ変わったりしています。

一時期は大量に「ソフト闇金○○」がありましたが、ほとんどのソフト闇金は無くなってしまいました。

しかしこの僕のサイトは何も変わらず、ずっとやっていけてるのでいつでも優良な金融屋さんを紹介しています。安心してください。

ソフト闇金はどこへ消えたのか?というと僕が調べたところによると、今はSNSなどを使って闇金のような悪行をはたらいているそうですので注意してほしいと思います。

今はTwitterなどでも、「個人融資」や「給料ファクタリング」などと言った甘い言葉でお金に困っている人を誘い出し、ラインなどで連絡をやりとりして融資につなげているようですね。

僕はSNSは嫌いなタチなので使い方を知りませんが、今の若者たちはスマホばかり見ていますよね。

あれで色んな検索をしているようですよ。僕もスマホですけど、電話とアラームとラインくらいしか使いませんから。

そんなSNSは悪質なソフト闇金業者から見ると「馬鹿の集まり」「入れ食い状態」と言っているのです。

なんとなくムカつきますし、ヤミ金をやってる君を懲らしめたい…とさえも感じます。

2019年の最後に文句ばかり書くのもなんか申し訳ないですね。

気になるニュースがあったので書いているのですが、そうです!

年末と言えば、年末ジャンボ宝くじです!

僕はハッキリ言って全く興味ありません。

宝くじではなく競馬・競艇などギャンブルは好きですが、宝くじは胴元が半分以上売り上げにしている鬼畜賭博です。

んなもん誰が買うか!って話ですよね。当たりもせんのに…。

そして、ニュースを見ていると「当たらない宝くじに苦言」というニュースを見ました。

兵庫県知事が苦言を呈したというのです。

宝くじの売り上げは財源になっていたようですが、売り上げが低迷し改革が必要だと思ったのでしょう。

しかし今の還元率・当たり本数を見ると馬鹿しか買いません。

夢を買うとか言いながら、公務員のメシ代に寄付しているだけです。

もしも僕が宝くじ改革をするのなら、還元率を90%にします。

10%でいいです、国は。

50%とかヤクザでもしませんよそんなもん。

紙切れにお金なんか賭けず、経費削減すればいいのです。

そして売り上げの中で配当を決めて

1等は1%、2等は9%、3等は20%…

などしていけば盛り上がるんじゃないかなと思いますね。

めちゃくちゃ当たりやすい宝くじ!で売り出せばめっちゃもりあがるんちゃいますか?

では最後はこんな感じになりましたが、また2020年もよろしくお願いいたします!キクリンでした!

まともなソフトヤミ金は探せばあります。まずはここから試してみる価値はある。

公式サイトへ行く